[1]学習用パソコンを友だちにかしていいですか?
□ 1. いいです
□ 2. だめです
[2]インターネットの動画について、まちがっているのはどれ?
□ 1. NHKの動画は、見てもよい
□ 2. 自分がみたい動画を、ユーチューブで見てもよい
□ 3. 学習に関係するサイトの動画は見てもよい
[3]だれかの悪口やだれかの写真や、いたずらを、メールやチャットに投稿(とうこう)し、だれかをきずつけたら、どうなりますか? まちがっているのはどれ?
□ 1. 全校児童が使用停止になって、とても大変なことになる可能性がある。
□ 2. けいさつの人がおうちにくる可能性がある。
□ 3. ごめんなさい、とあやまって解決できることが多い
[4]学習用パソコンがこわれるのは、どんな場所ですか?
□ 1. 平らな場所
□ 2. 日光がずっとあたる場所
□ 3. つくえの上
[5]冬休みに、カメラは使っていいですか?
□ 1. いいです
□ 2. 学習であれば使っていいです
□ 3. 使ってはいけません
[6]学習用パソコンをしめるとき、えんぴつ、けしごむ、プリントのうち、はさんでもいいのはどれですか?
□ 1. けしごむ
□ 2. プリント
□ 3. ぜんぶだめ
[7]学習用パソコンは、だれの物ですか?
□ 1. 自分のもの
□ 2. おうちの人のもの
□ 3. 学校のもの
[8]冬休み、学習用パソコンのカメラで、友だちをとってもいいですか?
□ 1. いいです
□ 2. だめです
[9]パスワードについて、正しいのはどれ?
□ 1. だれにも教えない
□ 2. 友だちには教えてもいい
□ 3. 先生とおうちの人だけに教える
[10]インターネットに、自分の写真を投稿(とうこう)するのが危険(きけん)なのは、なぜですか?
□ 1. あなたの個人情報(こじんじょうほう)が、悪い人に見られるかもしれないから
□ 2. 学習用パソコンを落としてしまうかもしれないから
[11]学習用パソコンは、次、いつ学校に持ってきますか?
□ 1. 1月1日のお正月
□ 2. 1月9日の3学期の始業式
□ 3. 持ってこない
[12]冬休みに学習用のゲームはしてもいいですか?
□ 1. 先生がクラスルームにあげている学習ゲームはしてもよい
□ 2. 学習用ゲームなら、、なんでもしてよい。
□ 3. してはいけない
[13]学習用パソコンがこわれるのはどれ?
□ 1. 学習にたくさん使う
□ 2. お茶をこぼす
[14]冬休みの学習用パソコンの使い方は、おうちの人と何を話し合いますか?
□ 1. 使う時間を話し合う
□ 2. どんな学習をするか話し合う
□ 3. 使う時間とどんな学習をするかどちらも話し合う